毎日のように通勤で横浜市営地下鉄を利用しているのだが、朝の地下鉄車内が暑いんですよね。いったい車内の温度は何度に設定されているのか横浜市交通局に聞いてみたいほどに(笑)
大体、この季節は気温が低いのでコートを着たり、マフラーを巻いたり、防寒対策バッチリな装いなわけですよ。
さらに朝は遅刻間際だったりすると、「お前は競歩の選手か!」っていうほど早歩きで体温上昇真っ只中、その状態で混雑した車内に乗車…想像つきますよね?
冷房ガンガンでもいい位ですよ。
少なくとも、外気温との温度差が極力ないようにして欲しいんですよねー
この気温差が、汗を生んで、さらに地下鉄から下車した後に冷やされて、風邪の原因になるのでは、とさえ思ってしまいます。
ちなみに、「横浜市営地下鉄 車内の温度」でググると横浜市のページが出てくるのですが残念ながら春から秋にかけてしか説明がないんですよねー
http://qa.city.yokohama.lg.jp/search-detail/183/
横浜市交通局さん!冬の地下鉄、暖かくしてくれるのは有り難いけど、ラッシュ時は冷房でお願いしますm(_ _)m